彼は誰時 - 最北暮らし -

かわたれどき。最北住み。50代主婦。

北海道産「3種のたまご 食べくらべセット」で味比べ

北海道産「3種のたまご 食べくらべセット」を買ってきました

3種のたまご 食べくらべセット
3種のたまご 食べくらべセット

大寒も近くなった日、冬に栄養価が高くなるというたまごの食べくらべセットを買ってきました。



3種のたまご 食べくらべセット
3種のたまご 食べくらべセット

左から・・

nagamitsufarm.com

札幌市 「コッコテラス 永光農園」さんの「平飼い有精卵」。

farm-armu.com

士別市 「ファームあるむ」さんの「昔ながらの庭先たまご」。

カヤニファーム

稚内市上勇知 「カヤニファーム」さんの「宗谷のしおかぜたまご」。

せっかく3種セットで買うことができたのだから、味比べをして楽しもうと思います。

温泉卵にして味比べしてみた

3種のたまご 食べくらべセット
3種のたまご 食べくらべセット

だ、だん。

卵かけご飯で味わっている人もいたようなのですが、少し火が通った感じと生の感じを味わえる温泉卵にしてみました。・・ちょっと生っぽすぎる感もありますが。

・・・・・・(๑°ㅁ°๑)

意気揚々とブログでレポートしようとしていたのですが、ブログ記事に仕上げるほど味の違いが分からない私・・ 何たるや・・ どれも美味しかったです。真ん中の卵の黄身がちょっと濃い味がしました。

・・といいますか、右側が、稚内の「カヤニファーム」さんの卵。ここの卵の黄身はあまり黄色くないはずだったのですが、左側の卵のほうが白いです。

間違えないように・・と1個ずつゆでて、ゆで上がった後はすぐに名札を付けて‥ってしたのですが、やらかしたんでしょうか。どこかで入れ違えてしまったのでしょうか。レポート以前の問題です。(ㄒoㄒ)

私自身が味比べできるレベルにありませんでしたが、3種の卵に共通していたこと。ぐつぐつ煮込まなかったのもあるのかもしれませんが、どれもひびが入りませんでした。殻が堅かったです。さすが手塩にかけられた鶏の卵たち。殻が柔らかければ孵化することが叶いませんものね。生命力の高い卵たちでした。

今回学んだこと

温泉卵って意外や自宅でも簡単に作れるのだということが分かりました。(いや、そこかい) だって、「温泉卵を作る器械」とか通販で昔見たことがあったんですよ。ネットがない時代には温泉卵の作り方も分かりませんでした。器械があるほどだから、難しいものなのかとも思ってました。

鍋のお湯がぐつぐつ沸騰したら火を止めて、そっと卵を入れておくだけ。今回は12分でしたが、私の家の鍋ではもう少し時間を長くすれば好みの状態になるだろうことも分かりました。生卵はそんなに得意でないのですが温泉卵は好きです。簡単レシピが増えました。(^^)