ちょっと出歩いてない間に、こんなに積もっちゃってました。
車からの見通しも良くありません。
・・でも、これぐらい積もっちゃうのって、何回かあるのですよね・・ ワンシーズンに数回、大掛かりな排雪作業が行われます。すっきりと綺麗にしてくれます。
横断歩道の所には、「滑り止め用砂」が準備されてます。つるつるに凍った道を歩くのが困難な時、砂をまいて歩きやすいようにします。
・・でも、これ、使っている人、今まで見たことないんですよね? 私自身、大人になり車を運転するようになって、冬道を歩くことが減ったためか・・ 何ていうか、砂をまく面倒なことをするなら、ちゃっちゃと用心深く歩ききっちゃいたいというのもあるし・・
車道には、既に砂がまかれてます。それぞれの道路を管理している自治体から委託された業者がまいたものだと思います。私の知っている方は、多くの人が活動しだす前の、朝早い時間から砂まきに行くようです。
除雪、砂まき、排雪などのお仕事をしてくださる方のお陰で、私達は、より快適に雪国で生活することができます。